みんな自分の名前ってどう思う?
せっかく親につけてもらったものだし、
どうにもならないものだから、
嫌いだとか、変えたいとか、そうは思わないんだけど・・・。
3文字の名前が良かったなとか、
4文字でも、~ゆきって、なんか弱そうだなとか、
名前の漢字を電話などで説明する時、
「之」を「ひらがなの”え”みたいな・・・」と説明することが、
一番相手に伝わり易いんだけどなんか腑に落ちないなとか、
あまり自分の名前を誇らしげには思えなかった。
けど、あまり目にすることのなかった「孝之」という名前が、
山田孝之(俳優)、
岸孝之(野球選手)らの登場で、
客観的に見ることができ、
それぞれかっこいいし、
なんか俺も同じく・・・と錯覚できて、
孝之、いいかも。
と最近思う。
錯覚です(ノω`)プププ
私も子が付かない名前が良かったなーとか思う。
かっこいい俳優とかが同じ名前でいいなぁ。
私の名前でググったら・・。
ま、まぁいいや(´;ω;`)ウゥゥ
子供の名前をつけるのって、想像以上に大変でした。。。
画数や響きや読みやすさ、こんなふうに育って欲しいという想いとかも考えると、コレ!っていうのが決まるまでに何ヶ月もかかりました。
一生懸命考えて付けてくれた名前、「いいかも」って思ってくれたら親も嬉しいですね。
>まいこ
錯覚って言うな!
>あひる
そっかぁ、自分が名前つける方になること考えたら大変だなぁ。
「いいかも」って思うまで30年・・・。